のっぽ&ごんたの掲示板

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

伊東温泉マストランプに行ってきました。 - めりな

2023/05/23 (Tue) 15:59:13

伊東駅から送迎してくれますが、運動かねて歩いて向かいました。
最後は上り坂なのでちょっと疲れるけど、20分かからず到着。
伊東温泉って海のイメージだったけれど、こちらはウグイスのさえずりで迎えてくれるような緑いっぱいのお宿。

全4室それぞれ造りが違っていて、今回は和洋室を予約。
畳でゴロゴロは楽だったし、貸切風呂に近くて便利なので、次回もこのお部屋がいいな。

ベッドは硬めで好き、枕は柔らかくて低すぎ、遮光カーテンはgoodでした。
自販機が外にしかないので、冷蔵庫かポットに冷水を用意してくれたらいいのになぁと思います。

温泉は内風呂2つと露天風呂1つが予約制ですが、4室のうち1室は温泉付きなのでかなり利用しやすい(はず)です。

ですが・・・鴨ミールさんちで愚痴ってしまいましたが、15時15分にチェックインした我が家は、16時半までお風呂の予約をいれてもらえず・・・しょっぱなからもやもやしてしまいましたが、結局16時に露天風呂の方に入れることになりました。

源泉かけ流しの露天風呂、湯加減も良くて、広々として最高でした^^
屋根がないので紫外線が気になるから、曇っていて、虫の無い時期がベスト。
今回はコンディションが良かったので、機嫌がすっかり直るほど、気もち良い湯あみでした。

本館から1~2分歩いたところに湯小屋があるので雨や寒い日、炎天下では行くのがめんどうかも・・・露天風呂はひと組25分制限なのですが、皆さん億劫なのか予約表がらがらでした。

貸切温泉 - めりな

2023/05/23 (Tue) 16:04:26

岩風呂と石風呂は40分の貸切制で、窓が開いていて半露天風呂みたいです。緑がお湯に映ってきれい・・・
大きさは同じくらいで、洗い場は1つ、湯舟は2人でゆったりサイズです。
熱い源泉が底から出てくるので、入れないほどではないけど熱めの温泉です。

石風呂の方がちょっと広めで良いかなと思ったのですが、ぬる湯が好きな私は加水させてもらうので、そうすると岩風呂の方が落ちついて入れました。
岩風呂、段の横に水の蛇口(←押してないと水が止まってしまう)があって、腰湯しながらちょうど肘を蛇口の上に載せられるのです。

貸切風呂は初回以外はわりと空いていて、私は結局岩風呂と石風呂に2回ずつ、ストレスなく入浴できましたヨ。
すべすべして温泉の香りも感じられる良いお湯でした(^^♪

(覚書:15時~か15時45分~の枠にお風呂に入りたければ、15時ちょうどか何なら少し前にチェックインするのが安全。または16時半以降は争奪戦にはならないので遅めにチェックイン)

夕食♪ - めりな

2023/05/23 (Tue) 16:07:32

夕食は18時からで、浴衣NGです。
ガラス窓が大きくて山の景色がきれいです。伊東温泉じゃないところにいるみたい・・・

前菜① サザエのガーリックバターとそら豆のフリット

前菜② 伊勢海老のビスク(具は海老ときのこで温玉をくずしながら食べます)

魚料理 太刀魚のソテー

ブイヤベース(伊勢海老、ムール貝、金目など)

オプションでリゾット (パンも美味しかったけど食べすぎずにリゾット枠を残しましょう)

デザート 柑橘のゼリーといちごと泡ヨーグルト

珈琲など (美味しい珈琲だった)

全部☆5つの美味しさでした!
サザエは絶妙な柔らかさ、私の優勝は伊勢海老のビスク、太刀魚も脂がのってて食べやすかったし、ブイヤベースは塩味がちょうどよいのでスープとしてたっぷり飲んでから、濃く煮詰めてリゾットにしたらいいかも。

また食べに行きたいな~。
33年前からブイヤベースは続いているそうで、娘さんがフレンチシェフの旦那様と結婚されて8年前から、今のお料理になったそうですヨ。

朝食と感想 - めりな

2023/05/23 (Tue) 16:12:57

朝食は8時30分から。
オレンジジュースか牛乳、珈琲か紅茶からそれぞれ選んで、
白インゲン豆のミネストローネみたいなスープと
酸味が効いた玄米と根菜のサラダが並びます。
おいしくて体によさそう^^

スクランブルエッグの付け合わせの野菜がじゃがいものグラタン、なすのラタトゥイユ、ブロッコリーのマリネとしっかり調理されていて嬉しいなぁ。

パンはもちろん温かくて、レーズンパンと海洋深層水のシンプルなパンをいただきましたが、他にクロワッサンとりんごのデニッシュもあり、おかわりOKです。
ヨーグルトには食わず嫌いだった金柑が入ってましたが、最後まで全部おいしい朝食でした!

最初はどうなることかと思いましたけど、とても良いお宿でした。
料理がとても美味しい、お湯も良い、清潔、本館は未就学児NGなので静か、値段も妥当(土曜泊@21500円)、交通の便が良い・・・
こういう宿に土曜に泊まろうと思ったら何か月も前から予約しないとならないけれど、
こちらは予約が取りやすい!(温泉付きの部屋でなければ)
こんなお宿、関東近郊ではなかなかないのでは?
夏に完成する離れの評判次第では、人気になったり値段が上がったりしてしまったりして・・・
源泉が50度以上と熱いので、繁忙期といわれる夏を避けて、また行きたいと思っています(^^)

Re: 伊東温泉マストランプに行ってきました。 - ゆかりん

2023/05/24 (Wed) 05:54:40

めりなさん
チェックインして貸切予約がすぐ取れないのはホントモヤりますねぇ。待ってる時間がもったいない!
そしてブイヤベースがなかなかの迫力です。オイシソウ~

先日の朝日町ワイン、私も近所のヨーカドーチェックしてきました。置いてたのはラベルに「山形」って大きく書かれたマスカットベーリーAの赤とロゼ。それ以外無し。まぁマスカットベーリーAの赤は王道なのでスーパーならこれでいいのかも。自宅のワインが無くなったらたまに買うかも♬

Re: 伊東温泉マストランプに行ってきました。 - 鴨ミール

2023/05/24 (Wed) 08:14:53

ごんたさん、みなさま、こんにちは~。

めりなさん
わー、早速のレポ嬉しいです~。
しょっぱなの貸し切り風呂は残念な予約になってしまいましたが、
露天はもちろん、本館風呂も半露天ぽくて開放感ありましたよね♪
本館風呂の水の蛇口がずっと出ないのが困りましたけど(^^;)

食事はどれもこれも美味しかったですよね。
ご主人はフレンチシェフだったんですね。
太刀魚のソテーも美味しそう~。

是非また食べに行きたいです!

Re: 伊東温泉マストランプに行ってきました。 - めりな

2023/05/25 (Thu) 10:48:16

ゆかりんさん、
大浴場がないけどこちらの貸切風呂なら問題ないだろうと思って行っただけに、しょっぱなからがっくりきましたけど、オットは(多分女将さんも)16時半には入れるんだからのんびり待ってたらいいじゃん、みたいな感じで。
いや、その待っている時間がもったいないんですよね!
ゆかりんさん、分かって下さってありがとう!(笑)

鴨ミールさん、
とっても良いお湯だけれど加水しても、底から熱い源泉がどんどん湧いてくるんですよね~(^^;)
鴨ミールさんが茹だりそうだった露天風呂は、体感で41度くらいでした。
調節できない露天の湯温は運だめしですね(^^;)

太刀魚、骨もないのに肉厚でおいしかったです。
ブイヤベース以外は変わるみたいなんでリピしても飽きなそうですね。
でも伊勢海老のビスクは次もまた食べたいなぁ!!

レポありがとうございます☆ - ごんた

2023/05/29 (Mon) 00:37:57

めりなさん
早速のマストランプレポありがとうございます(^▽^)/
最初にチラ見した時から加筆していただいたんですね~より詳しくなって嬉しいです♪
確かに伊東は海が見える宿が多いイメージですが、今回のマストランプは山の中で緑が綺麗☆彡
新緑のいい時期に行かれましたね~
前から名前は目にして知ってはいたけれど、行くようなきっかけもなく・・・
というお宿でしたが、ご飯はとっても美味しそうだし、
(湯楽のブイヤベース後のリゾットのファンなので、こちらも食べてみたい!!)
お風呂も貸切で好きな時に入れそうな感じですし(早めのチェックイン必須はメモしました( ..)φ)
早く追っかけしたいところ・・・
でも6月はまたもやrokuzaの予約が入っているので(もう湯楽かrokuzaしか行ってない我が家(^^ゞ)
行くとしたら7月以降かな??
でもそうすると夏休み突入で伊豆方面は繁忙期になっちゃうのか・・・悩ましい(;^_^A
伊勢海老のビスク、私もすっごく食べてみたいけど定番ではなく変わっちゃうメニューなんですかね~

Re: 伊東温泉マストランプに行ってきました。 - ごんた

2023/05/29 (Mon) 00:41:46

ゆかりんさん
早速ご近所のヨーカドーの朝日町ワインチェックに行かれたのですね!行動が早い!
遠出せずに近所のお店で好みのものが買えるのはありがたいですよね~(^^)

鴨ミールさん
鴨ミールさんは次々に新たなお宿を開拓されてて素晴らしいですね☆
しかもお食事がよさそうなお宿が多くて、いつもレポを美味しそうだなぁ~と拝見しています
(読み逃げですみません(^^ゞ)

ホテリアアルトに行ってきました - めりな

2023/05/09 (Tue) 14:32:49

今年のGWはめずらしいくらい家族の在宅時間が長くて、三食の用意が面倒で面倒で、パートも休みの今日が「休暇☆やっほー」って感じです(^^)
(ちなみにGW中ほとんど手料理は用意していなけれど、家族のお腹を満たすための何かを考えるだけで面倒なんですよ・・・)

でも4年半ぶりに「ホテリアアルト」に行ったので、幸せなGWでもありました。
子鉄の進学がどうなろうと私は行く 行くったら行く!と思って、12月に予約しました。
それでもお安めの部屋はダブルしか空いてなかったです。(ツイン希望)

でもどこも値上げ値上げの中、GW真っただ中のアアルトさんは、コスパが良いな~と再確認しました。
新館ができて、さらに居心地が良くなって(^^)

新館にできた温泉は一つなので男女交代制・・・沼ビューが気持ち良い♪
そして新館のラウンジ、最高ですね。
11時から17時まで、セルフでフリードリンク。自家製のポテチとナッツ盛り合わせもありました。
広々してるので心地よく、今回は本館のラウンジは利用しませんでした。

夕食 - めりな

2023/05/09 (Tue) 14:33:55

夕食はもちろん美味しかった・・・大満足!
前回と前々回の二日酔いのことを丸っと忘れた私に、優しいごんたさんが飲みすぎ注意のラインを送って下さったおかげで、3杯目の赤ワインを注文するときに私は「半分の量で!」と言えました、なんておりこうさん!
最後の一杯をフルサイズにしてたら、今回も懲りずに敗北していましたよ・・・ごんたさん、ありがとう(*^^*)

朝食 - めりな

2023/05/09 (Tue) 14:37:22

朝食はプレートの内容が毎回激変しています(間隔が5年10年のせい^^;)

右上が2009年、三段の引き出しの箱で運ばれる和食のおかず。
その下が2019年、ワインが欲しくなるような洋風のプレート。
左が今回です。
写真映えはするし、悪くはないけど、結構普通になりましたね・・・
サラダの葉っぱの量がとても多くて、大きなウィンナー2本食べるのはきついので、次回も同じならパスしたいなと正直思いました。

だってビュッフェの方が美味しいから!!
ハーフビュッフェの方が進化しています・・・とくに牛筋の煮込みが今回気に入りました(^^)
今すぐ再訪できるならプレートは辞退して、フレンチトーストは(おいしいけど)見るだけにして、お椀いっぱいの牛筋で一膳め、お漬物や他のおざんざいで出汁茶漬けの二膳めの和朝食によう!と妄想中です。
2年以内に再訪したいな~(値上げしなければ)

Re: ホテリアアルトに行ってきました - 鴨ミール

2023/05/14 (Sun) 08:22:00

ごんたさん、皆様こんにちは~。

お久しぶりです。

めりなさん

わー、アアルトさんの宿泊いいな~♪
アアルトさんは宿泊料金が均一ですから、
GWの宿泊はお得感がありますよね~。

私もアアルトさんには数年行っていないので、
新館のラウンジは知らないんです。
新館ラウンジは広くて気持良さそうですよね。
とっても評判がいいので、
たっぷりと味わっためりなさんが羨ましい。

シェフが交代して、食事も変わったようですね。
夕食も変わっていますが、朝食がかなり変化していて
興味津々。
めりなさんの評価だと、かなり良さそうな内容ですね。

めりなさんのレポを拝見して、
アアルトさんに行きたくて堪らなくなりました。

Re: ホテリアアルトに行ってきました - ごんた

2023/05/14 (Sun) 22:52:56

めりなさん
昨日は久しぶりにお会いして、美味しいランチがご一緒できて楽しかったです~(^^♪
そして、アアルトレポもありがとうございます☆彡
もう3回めとのことですが、最初に行かれたのは2009年なんですね!
たしかオープンしてわりとすぐに行かれてましたもんね~
当時は今ほど知られてなくて予約も取りやすかったのに、今はなかなか取れない人気宿に(>_<)
私も早めに一度は行ってみたいです!
沼ビューのお風呂もホント気持ちよさそう(^^♪
この時期は新緑が楽しめてよいですね~
お食事は言わずもがなで美味しそうですし・・・
私は絶対朝食のフレンチトーストははずせませんが(大好きなので)
めりなさんは次回行かれたら見るだけにするんですね?!(^m^)
そして、今回は二日酔いにもならなかったとのこと、エライエライ(o^―^o)ニコ
よく最後のワインを半分にできましたネ☆(笑)
私のLINEがお役にたったみたいでよかったです(^^ゞ

鴨ミールさん
お久しぶりです~
私もすっかり鴨ミールさんのブログは読み逃げばかりで・・・失礼しております(^^ゞ
アアルトはシェフが変わられたのですか?知りませんでした~
変わられた後も安定して美味しいお食事がいただけているようで、一安心ですね(⌒∇⌒)


Re: ホテリアアルトに行ってきました - めりな

2023/05/16 (Tue) 09:30:49

鴨ミールさん、
やっぱりアアルトは間違いないですよね。
鴨ミールさんもお正月休みなどで行かれたら良いのですけど。。

私は朝食がビュッフェなら、生野菜とウィンナーはまず盛らないので、今回の朝食プレートは微妙だったんですけど、和食コーナーが魅力的でした!(歳のせいかも^^;)
あと瓶ヨーグルトが加糖の他に無糖があって、自分ではちみつを足して食べるのがうまうまで、プリンも以前は自分にはちょっと甘すぎたんですが、ミルク感が増して甘さもちょうど良かったです(違うプリンだったのかな?)

ごんたさん、
先日は楽しいお時間をありがとうございました(^^♪
そうです、ごんた先生のおかげで二日酔い回避、アアルトの美味しい朝食を満喫できました!!
フレンチトースト・・・私は好物かどうか考えてみたら、なかなか食べる機会がないから見かけたら食べる、くらいな感じかも(笑)

赤観の朝食ビュッフェのフレンチトーストは焼きたてを席に運んでくれます。美味しかったです^^

Re: ホテリアアルトに行ってきました - ゆかりん

2023/05/18 (Thu) 15:06:02

わ~めりなさんも福島へ♪
春ってとてもいい季節ですよね~山のリゾートもまだ冬から目覚めたばかりで虫も少ないし好きな季節です。

朝ごはんの変遷、結構変わってますね。やっぱり写真撮っておかないとぼんやりした記憶しか残らないので写真は大事。今もまだ春の福島の余韻に浸っている我が家ですが、旦那さんは次の夏旅をそろそろ模索してるらしい。長野に行きたいとのたまっておりますがさてさてどうなることでしょう?

お写真は先日地元でドライブしてきた岩木山の菜の花畑とりんご公園の様子です。

菜の花畑~♪ - めりな

2023/05/18 (Thu) 19:32:04

黄色と青がとってもきれいですね^^
私も夏旅を検討中ですよ~
涼しくてアブの出ないところがいいなぁ。

ゆかりんさんにお聞きしたいことがありました!
近所のヨーカドーで朝日町ワインを売りだしたのですが、ナイヤガラとデラウェアの辛口は飲んだことありますか?
私は白ワイン辛口が好きなんですけど、ナイヤガラとデラウェアって甘口が多いからほとんど飲んだことなくて。
辛口なら興味津々なのでどちらか飲んでみようかな~と思っています^^

朝日町ワイン♪ - ゆかりん

2023/05/20 (Sat) 11:04:51

めりなさん
近所のヨーカドーでですかっ!国産の、しかも東北のワインを扱う店って極端に少ないのでヨーカドーやるな!( ´艸`)私も近所のヨーカドー行って調査してみなければ。
先日の山形旅でデラウェアは試飲しました。
そんなに甘さが強くなくてディリーならば十分だったと思います。ナイヤガラは残念ながら試飲が無かった。でもナイヤガラは甘い白ワインがほとんどですから辛口はちょっと興味ありますね。朝日町ワインはハズさないと思うのでナイヤガラをまず試してみてはいかがでしょう?
試飲で馬ッって買った白はリースリングフォルテ&リオンでした。お値段は1760円だったと思います。

買ってみます! - めりな

2023/05/23 (Tue) 15:55:31

ゆかりんさん、ありがとうございます。
買ってみますね!
リースリングフォルテ&リオン、多分なかったと思いますが、売り場でまたチェックしてみようっと。

Re: ホテリアアルトに行ってきました - ごんた

2023/05/29 (Mon) 00:27:25

めりなさん
わぁ~赤観のフレンチトースト、卵液が浸みこんでるジューシーさがお写真から伝わってきます☆
美味しそう~(*´ω`*)
焼きたてを席まで運んでくださるのも、落ち着いて食べられてイイですね♪

ゆかりんさん
菜の花満開ですね(⌒∇⌒)岩木山も綺麗に見えてて写真映えしますね☆
そして青森ではりんごの花は今が開花の時期なんですね~、
福島ではもうちょい早い時期に咲いてたかも(^^??

ラブドール ラブドール URL

2023/05/19 (Fri) 12:18:57

ラブドール https://yourdoll.jp/
ダッチワイフ https://yourdoll.jp/
らぶどーる https://yourdoll.jp/
リアルドール https://yourdoll.jp/
だっちわいふ https://yourdoll.jp/
ラブドール 通販 https://yourdoll.jp/

一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/12 (Wed) 16:37:47

毎年春が来る度一度は行ってみたいと思っていたのが宮城県の一目千本桜と福島県の花見山。
今年は早い段階で行こうと話が決まり計画しました。

メインは花見山。昨年までの状況を調べて4月の2週から3週あたりがいいのではと宿を押さえました。
しかし気温が高くどんどん花が咲き出してる情報。思い切って1週間前倒して宿を取り直し決行!
旦那さんも平日自由に動けるようになったので混雑する週末は避けて出発。

初日は高速を使って一目千本桜へ。こちらは大河原町から柴田町まで8キロ続く白石川の土手沿いの桜。並木を歩くのもいいのですが、北東北にもそうした場所はたくさんあるので柴田町船岡の歩道橋でいいポイントがあるのを知りそこにロックオン。楽してチラッと見て写真撮りたい。そんな感じで向かいます。
撮影したのは4月3日。まさに満開。快晴の中私としては十分満足するほど見ることが出来ました。
歩道橋の下には東北線が通っていて時々電車が来ると皆さんカメラ構えて待つ。せっかくなんで私も撮ってみましたヨ。午前中だと奥に蔵王連峰を望むことができるのですが、午後は天気が良すぎて霞んでました。肉眼だと結構見えたんですけどね。スマホのなんちゃってカメラなんで(笑)

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/12 (Wed) 16:54:18

初日は一目千本桜を見た後、福島市内のビジホ泊り。
花見山へは一般車両の乗り入れが出来ない為、駅かあぶくま親水公園っていう所からシャトルバスを利用することになります。
親水公園の方がシャトルバスのスタート時間が早いのでこちらを選択。バスや駐車料金は無料ですが実際はバスに乗る前に協力金っていうのを支払ってチケットを買うことになります(往復一人500円)
バスで10分くらいで現地到着。そこから花見山入口まで800メートルほど歩くことになるのですが、すでに周りはお花畑。菜の花、木瓜、花桃、桜などを眺めながら歩くのでもう始まってるようなもの。
写真左下の菜の花畑越しの風景はバスから降りて徒歩10分もかかりませんね。あまり山道歩けない人ならこの辺まで散策するだけでもかなり満足できます。
花見山はもともと個人の持ち物で、花卉用の花や木を植えたことに始まり小高い丘のような山。全体が花に包まれています。そこを歩くのもいいのですが、私は山を麓から望む「花の谷コース」という所を歩いてみました。麓を歩くと言ってもここでも少々急坂もありちょっとヘトヘトになりましたが、高台からは遠くに吾妻連峰が望めて素晴らしかった。
今年は雪解けも早く4月の初めなのにもう吾妻小富士の雪うさぎがくっきり。一切経山からの噴煙も見えます。すでに桃の花も咲き始めていて早い春を満喫できました♪
ゆっくり写真撮りながら歩いても1時間半くらい。早い時間に行動したので混雑もなく静かに楽しめました。

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/12 (Wed) 17:13:39

2日目はそのまま山形へ抜けて昨年の9月以来の羽根沢温泉「松葉荘」再訪。
ご飯美味しくて、お湯が良くて、女将さんがほっこり可愛いくてまた行きたかった宿。
今回もリーズナブルプラン8500円で宿泊。通常プランより2品ほど少ないみたい。ほぼ一気出しで後半お味噌汁とご飯、デザートが来ます。
味噌汁は大ぶりなお椀で今回は筍汁。これが本当に美味しかった。これだけだと珠玉やの筍汁より美味しかったかも。他に牛ステーキ、馬刺し、手作りのおかずたちも美味しい。デザートはココナツミルクの寒天に無花果と苺が載って。

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/12 (Wed) 17:22:22

朝食は毎回納豆が付くので旦那さんは苦手なので省いて下さいとお願い。それと漬物も。
朝食会場に行くと旦那さんの納豆が長芋に。漬物は冷奴になっていて感謝。
宿のある鮭川村はナメコの栽培も盛んで幾つかの会社が栽培してるんですが、お宿に教えてもらった「くまちゃんなめこ」っていう直売所に立ち寄り。欲しかったのは大きなナメコ。他に中サイズと極小サイズのナメコもありました。私が買ったのは特大200円と中サイズ60円のを。特大は握りこぶしくらいのサイズです。ネット販売もしているみたい。次回も行ったらまた寄ってみたいですね。

今回は宿泊客が我が家以外に男性の一人客のみ。
大きい方のお風呂がずっと男性用。小さい方は独占できたのですが、翌朝一人客の方が早々に帰ったので女将さんに許可を戴いて最後に一度、大きい方を貸切で使わせていただきました。
小さい宿なので貸切でお風呂が毎回使えたらいいんだけどな。ここはとても気に入ったのでまた行きますよ~♪

春満喫ですね♪ - ごんた

2023/04/16 (Sun) 22:17:55

ゆかりんさん
一目千本桜と花見山のお写真ありがとうございます☆彡
どちらもタイミングがバッチリで、時期を前倒ししたかいがありましたね!
私も花見山には行ったことあります。
桜の時期が終わった直後、自家用車が駐車場に乗り入れられるタイミングで行きました。
けっこうアップダウンのあるコースで、天気がよいと汗ばむ感じですよね(^^ゞ
吾妻連峰も綺麗に見えて、ホント絶好の行楽日和(^^♪
雪ウサギがくっきり見えるのはGW前後ぐらいの時期だったような記憶ですが
ホント今年は暖かくて雪解けが早かったんだなぁと思いました。

松葉荘への再訪も、いい滞在となったようでよかったですね~
どのお宿も値上げ幅が半端ない中で、8500円は素晴らしく良心的に思います。
納豆を変えてくださるのも、嬉しいですよね。
我が家もこの週末、千葉方面のリピート宿に行ってたのですが
のっぽさんが納豆が苦手なので毎回外していただくようお願いしていて、
納豆がなくなるだけなんです(;^_^A
まぁ外してくださるだけでもちろんいいのですが、
代わりの一品を出していただけると、より嬉しいですよね(^▽^)

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ごんた

2023/04/16 (Sun) 22:25:13

レスの順番を間違ってしまったので、こちらを上に上げておきますね(^^ゞ

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/17 (Mon) 17:33:23

ごんたさん
今年は本当に異常に早い開花でしたね。
私の記憶でも吾妻小富士の雪うさぎは5月の上旬だったと。花見山はもっと混むのかなぁと思いましたが平日だったのと朝8時のシャトルバスの乗っていったのが正解でした。花見山自体を歩かなくても麓は坂道で大変だったけど景色に癒され、行ってヨカッタです!

福島はビジホに泊ったのでヨサゲな居酒屋を事前に予約して伺いました。置賜町にある「ビバフレンド」っていう家族経営の店。とてもあたたかくお料理が創作っぽくて海の幸から山の幸まで、さらに自家製のピザやパスタまであってどれも美味しくってとても良かったです。予約の段階でやりとりしていたら奥様がナント青森県の出身でお料理担当の息子さんも青森で生まれたとか挨拶に出てきてくれて一層親近感を覚えてしまいました♪
写真は馬刺しと鯵なめろう、イカの磯辺揚げです。

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/17 (Mon) 17:42:49

最終日は羽根沢温泉から横手経由で岩手に抜けて来たのですが、途中花巻に立ち寄り。花巻にはお気に入りのベーグルショップがありそこが目的だったのですが、もうひとつ最近建立された記念碑が。
花巻東高等学校卒業の菊池選手と大谷選手のモニュメントが学校のグランド裏にあるということで、せっかくなんでと。学校正門前に隣接する運動公園の駐車場があるのでそこから学校横を進んでいきます。

途中、すれ違う高校生が爽やかに挨拶♪グラウンドでは野球部員が練習しておりました。
両選手の手形に手を合わせてみましたが関節1.5本~2本違いました!

羽根沢の納豆チェンジはとても嬉しい心遣いでしたね。苦手なので出さないでという要望ですが、結構色んな宿でチェンジっていう対応が多いです。
一番おぉっ!って思ったのは珠玉やでイクラになったことかな。それなりの金額の宿であればあるほど何かしら代わりの物を準備して欲しいですね。ご飯のお供なので尚更ですよね。

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - めりな

2023/04/18 (Tue) 13:35:05

知人の息子さんが野球推薦で花巻東に行ったのですが、寮に入った後は、一緒に食事できるのはお正月だけと聞いたことがあります。
息子の姿が見たくて高速飛ばして球場まで行くけれど、試合に出られる子も一部で・・・と聞いたときは母の心境にうるうるしました。

珠玉やの納豆をいくらチェンジは素敵ですね^^
昔、山梨の常盤ホテルで、お刺身NGな子の分がアワビの煮貝になっていてむしろ羨ましかったです。

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ゆかりん

2023/04/18 (Tue) 17:00:32

めりなさん
やっぱり強豪校というのはそういうものなんですね。一緒に食事出来るのが正月だけ・・ハードだし寂しいですね。
この日もどこかの学校が試合に来ていた模様で紫色のユニフォームの野球部がグラウンドで整備したり練習したりという光景も見られました。

お刺身からアワビの煮貝ってのも羨ましいけど、アワビ食べれたのか気になる~それもキライだと残念ですよね。珠玉やはイクラ以外にタラコの時もあり、そうそう、漬物もダメって言ったらイカ刺しになった(笑)そうなるならもっと早くから言えばよかった的な。

今回のお写真は上山温泉街の中條屋っていうお饅頭屋さんのソフト。インスタで見つけて立ち寄り。これは黒みつかけソフトでした~とても美味しかった。

Re: 一足早い東北の花見へ~♪ - ごんた

2023/04/23 (Sun) 22:22:19

ゆかりんさん
黒蜜ソフトめちゃ美味しそう~(^^♪
上山温泉は、両親と古窯に二回泊まったのと、その前にJR付き格安プランで行ったのと計3回行ってますが、こんなソフトクリームがあったの知りませんでした。
最近はコロナもあってまったく遠出しなくなってしまったのですが、のっぽさんと毎日SUNDAYの生活になったら遠方をゆっくり回ってみたいです(⌒∇⌒)

福島の居酒屋の磯部揚げ、すごい海苔の量ですね~
最初ネギかと思いました(笑)
珠玉やでの納豆→イクラはうらやましい!
千葉のお宿もそれなりの価格帯なので、他のものに替えてくださるとより嬉しいのですが(^^ゞ
それでも首都圏にあってはコスパが良いお宿だと思うので、また次回のリピート予約を入れました~(o^―^o)ニコ

めりなさん
お子さんの姿を見るために花巻まで車を飛ばしていく親心・・・
子供がいない私でももらい泣きしそうです(´;ω;`)
強豪校に野球留学する子は多いと思いますが、その中でも甲子園に出られるのはホントに一握りなんですよね・・・
最近加齢のせいか、ますます涙もろくなってます(^^ゞ
スポーツ観戦とかしてると、ここに至るまでの選手たちの頑張りを想像してしまってジワッときますね~

京都 サクッと。 - ろと

2023/03/28 (Tue) 17:24:42

まずは、めりなさん、国立大ほんとうに親孝行、おめでとうございます。子鉄君、大学生になると親よりも友達との旅行でしょうか、なかなかついてくるのが難しい年齢ですよね。

桜、今日もめっちゃ寒くもってますねぇ、、
もう1週間以上?

↓でも話題になったので、サクッと京都。
今月初め、目的は大徳寺聚光院の特別公開です。
このCM覚えてる方もいるのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=adbxGJBd3Ww

これから6年越しの公開です。1人2000円とお高いですが(おそらく以前は800円くらい?)これは行くっきゃない!で、雪等々状況みながら「ずらし旅」で予約。
最近終了した大奥の襖絵にも、大徳寺聚光院の襖絵が出ていたそうです。(ありことさんが留め置かれたお部屋)

2000円分、贅沢に見てきました。大徳寺から歩くこと20分、「タクシー運転手さん美味しいお店連れてって!」で放映された「たもり」さんへ。
予約は、12時か13時。こちらも値段以上、コスパ最強でした。尚、店主さんがかなりの高齢なので行けるうちにどうぞ。メインの西京焼き以外に、おでん、玉子焼きなどつきます。

Re: 京都 サクッと。 - ろと

2023/03/28 (Tue) 17:30:52

お店から近くにバス停あって、北野天満宮へ向かいました。梅は、満開。ラッキーでした。
あ、「ずらし旅」で早朝新幹線で9時に京都、観光案内所で地下鉄&バスフリーパスを購入してました。(1100円)北大路駅かな?地下に大きなバスターミナルがあって便利でした。

お参りは、無料ですが、梅苑は有料です。
天気も良くて、いい観光でした。この後、時間もあったので通り道の金閣寺へ。ポケモンギフトを取りに行った感じ(笑)

Re: 京都 サクッと。 - ろと

2023/03/28 (Tue) 17:40:13

2日目は、「ずらし旅」の利用で2000円分くらいなのかな?伏見観光をセレクト、京阪パス&利き酒。
私は、酒饅頭セット。これがお茶かな?って思ってたけど、伏見のお水を使ったコーヒー。すごい美味しかった。いいサービスでした。

石清水八幡宮、京阪ケーブルカーで利用は京阪パスで。
静かでとてもいい神社でした。(左甚五郎の彫刻あり)
伏見観光(というか酒饅頭のために下車)
もう少しゆっくり観光したかったかな?
あ、朝一で「たまき亭」のパン屋(黄檗駅)で爆買い(笑)パンを持っての観光でした。(重い~)
伏見から四条で阪急に乗り換えてポケふたへ。(笑)
前回行ったばかりなので、観光一切無し(混んでるしね)阪急から数分でポケふた。一番欲しかったホウオウのマンホール。

Re: 京都 サクッと。 - ろと

2023/03/28 (Tue) 17:45:59

3日目は、平安神宮、八坂神社で終了。
ポケふた取りに、です。平安神宮は前回9月?10月で
白砂の照り返しで激暑でいい思い出無かったけど、
京都の冬(やや春?)は最高ですね。
3月連休から、お値段が爆上がりになってました。(笑)
ずらし旅、1人30000円はいってないです(2泊)
支援割で20%引き、クーポン2000円(平日)と1000円(土日)ここから引く感じ。
お泊りは、京都駅の上の近鉄ホテルかな?部屋は狭いけど、便利だしね。帰りの新幹線ギリギリまでホテルにいました。(ロビーですけど)

八坂神社、円山公園でまさかの有名店発見。
松本清張ドラマに出てた「いもぼう」です。
わかってたら行ったのになぁ、、。帰りの新幹線の時間もありパス。次回は行きます!

Re: 京都 サクッと。 - ろと

2023/03/28 (Tue) 17:54:08

京都ビックカメラ前にある、コーヒー屋さん、「コヨーテ」、「Youは何しにニッポンへ!」で出ていて、コンセントもあったので、2日連続で行っちゃいました。(笑)

のんびり旅行で良かったです。たぶん、来年も同じ時期に行きたいです。

ゆかりんさんへ。弘前の桜、早くなりそうなので行く方向で予約入れました。昨日かな?青森、岩手の全国支援割がスタートしたので。
まあさの宣伝してるホテルです。

ただ、私が行く日に3分程度の咲きだったらキャンセルすると思います。相棒がリモートなので、来年はもう少しゆったり日程で行くかもです。

Re: 京都 サクッと。 - めりな

2023/04/04 (Tue) 10:52:58

「ずらし旅」って初耳でした^^
10年前までは、旅行会社のパンフレットを季節ごとにチェックして、家にも持ち帰っていたものですけど、今はJTBやびゅうの店舗も少なくなったし、宿も乗り物もネットになりましたね。
「ずらし旅」はパンフレットがあるのかな。
京都2泊で3万以下はとってもお得ですね!
私も空いているときに京都行きたいです~。

親戚が上京するので、都内のホテルを予約するんですが、バカ高くなっていてびっくり・・・ちょっと格上だけどお得プランで泊まっていたようなホテルが、もう手が届かないレベルに!
旅行支援も半日遅れをとったらもう無くなっているし、ちょっと格上のビジホをやっと押さえました(^^;

Re: 京都 サクッと。 - ろと

2023/04/04 (Tue) 13:40:44

https://www.jrtours.co.jp/plan/tokushu/zurashi/
めりなさんへ。JR東海ツアーズのずらし旅貼り付けておきますね。

京都へは、近鉄も「ずらし旅」出しているそうです。
平日出発?金曜はOKです。土日月も大丈夫だと思うけどなぁ、、。

いろいろオトク旅あるので調べて下さいね~。
写真は、円山公園のポケふた。

またまた亀レスですm(_ _)m - ごんた

2023/04/09 (Sun) 21:20:51

皆様こんばんは~
3月後半から義実家への帰省やら何やらでバタバタしていまして、レスが大変遅くなりましたm(_ _)m
首都圏の桜、すっかり散ってしまいましたね~
近所や通勤中に見たぐらいでしたが、今年の桜は長持ちしていましたね(^^)

ろとさん
めりなさんに同じく、私も「ずらし旅」って初耳でした。
大人の休日倶楽部と言い、お得な情報は使わないとですよね。
上に貼ってくださったリンク先を見てみましたよ~(^^)
確かに混む時期や場所をずらしてお安く行けたら、宿側は稼働率が上がるし、
宿泊客側はお得になるしでお互いwin-win ですね☆
京都もお得に行けてよかったですね~
先月鳥取へ帰省する際に、行きは飛行機、帰りは特急+新幹線にしたのですが
京都駅から大混雑で自由席はデッキに人が立っている状態でしたよ。
姫路駅には外国からのの団体さんもいらしてて、こんなに観光の客足が戻ってきているのだなぁ~と思いました。

旅行支援もまだ続いている自治体もあるようですよね
我が家が今度行く予定の千葉のリピート宿は、もう支援枠が終わっていて残念でしたが・・・(*_*;

めりなさん
ホント旅行会社の店舗が少なくなりましたよね(+_+)
私が就職活動してた時代は、JTBとか花形人気企業でしたけど、
今はあまり新卒採用はしてないのかもしれませんね。

都内のホテル、そんなに値上がりしてるんですね~
でもこの電気代や食品の高騰を考えたら、値上げも致し方無しと思えます・・・
その分お給料も上がってもらわないと困りますが(^_^;
あ、そうそう、下スレでの連泊時の過ごし方ですが
ほぼほぼ読書してます。
今は電子書籍なので重くないし宿に居ながらにして買えるし、
ホントよい時代になりました~(^^)
最近は湯楽で連泊する際は、別注で昼食におにぎりセットをお願いするので
宿から出歩くことがほぼありません(^_^;

私も亀レス( ̄▽ ̄;) - ゆかりん

2023/04/10 (Mon) 11:02:02

ろとさん
今頃こちらの呼びかけに気づきました~
弘前は7日に史上最早の開花宣言が出て気温も高かったのでさらに進んでますね。
公園内で最も早く咲く市役所前の濠沿いのソメイヨシノは本日こんな感じ。ほぼ満開に近いです。とりあえず今しがた通って写真撮ったので貼っときます。

私といえば、先週、福島の花見山と宮城の一目千本桜を見に行ってきました。
予定を組んでいたけれどあまりに開花が早く1週間繰り上げてスタート。まさに見頃でした~
天気も良かったし行って良かったです。
ご報告はまた後日改めてさせていただきます♬

Re: 京都 サクッと。 - ろと

2023/04/10 (Mon) 17:23:15

ゆかりんさん、もう満開ですね。(笑)
リア友は葉桜決定でΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンでした。
花見山、行ったことないです。なんかバスじゃないと
行けないとかで行ってないです。

ごんたさん、鳥取行ったんですね。
今度全日空7000円出たら(希望)鳥取行きたいです。
ここの空港は、全日空オンリーなのでプロパーだと
すご~い高いです。(笑)

福岡は、韓国人だらけ、と今日ニュースでやってました。京都ももう冬しか行けないかもしれません。

Re: 京都 サクッと。 - ごんた

2023/04/16 (Sun) 22:21:36

ゆかりんさん
弘前も今年は桜が満開になるのがかなり早かったんですねΣ(゚Д゚)
連休に行く予定だった方たちは大誤算でしょうね・・・(・_・;)

ろとさん
そうなんです、鳥取はANAしか飛んでないので高いんですよ(;^_^A
機会があったら鳥取観光してみてくださいね♪


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.